怪文書の苦悩
はじめに
この記事はかつ丼とカレンダー2021 Advent Calendar 2021(https://adventar.org/calendars/6314)の12/22の記事です。
やぁ
私はカフェキチ。そうコーヒーの妖精カフェキチだ。
巷では怪文書が流行っているが私は辛い。
なにせこれから三度目の怪文書を書かなくてはいけないのだ。もうネタも気力もない。
そんな私になにが書けるというのだ。
ガシャン!
なにやら台所辺りで物が落ちたようだ。
私はそちらへ向かった。
後悔した。
なんとそこにいたのは、この世の者とは思えない奇々怪々な服と仮面を被り、身長は約2mはあるドスケベセクシー集団の教団員が数十…いや数百人も松明を持って私にめがけ襲ってきたのだ!
逃げ場は5階のベランダのみ。奥には隣の家の屋根が見えた。私は迷わず窓から飛び降りた。しかし足を滑らせてしまい私そのまま急降下し地面に叩きつけられ、意識を失ったのであった。
─── 目が覚めた。
見知らぬ天井、聞き覚えのない環境音。
ここはどこだ?時間はどのくらい過ぎたのだろうか?
そうこう考えているとドアの開く鈍い音と共にドスケベセクシー教団の教祖だという者が訪ねてきた。名前は無いという。
「君がドスケベセクシーを広めてくれたんだね。感謝するよ。」
少しハスキーな声で教祖はこう呟いた。
その途端、私の頬をめがけ教祖はビンタしたのだ。
一体なんなのだ!私が何をしたっていうのだ!私は泣いた。
しかし、教祖は何も反応を示さず、続いてこう呟いた
「君が次のドスケベセクシーの教祖になるんだ。ドスケベセクシーの神からのお告げだよ。僕はもうドスケベセクシーパワーがないらしいからさ。だからこの微かに残ったドスケベセクシーパワーを君に託すよ。」
そう言うと教祖は右手からドスケベセクシーパワーを出した。意味が分からないだろうと思うが、私もわからない。
混乱の中ドスケベセクシーパワーを全身に浴びた私はとんでもないドスケベセクシーパワーを発揮したのだ。例えるとあれだ。
一匹のハツカネズミの発情期の遠吠えを5億光年喘ぎ続けながら洗濯物にトマトケチャップをぶっかけながらデカケツダンシングしながら超新星を起こすような感覚だ。
そして私にドスケベセクシーパワーを送りきった教祖…いや元教祖は塵となって消えたのだった。
ドスケベセクシーの目覚め
覚醒…と言った方がいいだろうか?
私はドスケベセクシーの新教祖となり、教団員の導き手となった。
いつしか政界にも浸透し夜な夜なおじさんだらけのスペシャルロイヤルピチピチレオタードブルマ姿で踊る舞踏会をしていた。気色悪い。
なんでこんなことになったんだと後悔はしている。その反面、ドスケベセクシーの魅力にも気づいたのだ。
ドスケベセクシーとは自由だ。
ドスケベセクシーの仮面を被ると世間の常識は馬鹿馬鹿しく感じ、ドスケベセクシーこそがこの世の真理なのだと。
そうだ。全てをドスケベセクシーにしてしまえばいいのだ!!!
「天上天下唯我ドスケベセクシー!!!」
そう私が叫ぶと体の穴という穴からドスケベセクシー因子を放出し、辺り一帯…いいや地球全体を包んだ。
こ、これは!?ドスケベセクシーの共振?人のドスケベセクシーが集中しすぎて、オーバードスケベセクシーしているのか?何、恐怖は感じない? むしろ暖かくて、安心を感じるドスケベセクシーッ!!!!!!!!!
こうして世界はドスケベセクシーになったのであった。
…はっ!
なんだ夢か、とうとう怪文書の書きすぎで変な物を見たきがする。しかし安堵はつかの間だ。これから辛い事をしなくてはならないのだ。なぜ辛いかって?
なにせこれから三度目の怪文書を書かなくてはいけないのだ。もうネタも気力もない。
そんな私になにが書けるというのだ。
ガシャン!
おわり
私とドスケベセクシー
はじめに
こちらはFediverse Advent Calendar 2021 (https://adventar.org/calendars/6230) 12/6の記事です。
ドスケベセクシーとは
どうも、あなたのカフェキチこと信頼と安心のカフェキチ先輩です。
最近、私はある言葉にハマり悩まされています。
察しの良い方はお分かりでしょう。
そうです。「ドスケベセクシー」です。
ドスケベセクシー…口に出してもいい響きですね。しかし、最近ドスケベセクシーってなんなのか?そう冬の遠い空を見ながら思いふけることがあります。
単に性的に興奮するのだけがドスケベセクシーなのかといわれると…なんか違うともう一人の私が反発するんですよね。
もしかして、ドスケベセクシーって案外暮らしの中に溶け込んでるかもしれないと。家の中や外に出てドスケベセクシーをさがしてみました。
探すドスケベ、見たセクシー
まず、家で見つけたドスケベセクシーはこちら
なんと!私でした!
…ではなく鏡です。
鏡って写した物を反対に写すニヒルでへそ曲がり、そしていつもと違う世界を表現してくれる部分がドスケベセクシーだなぁ~と感じたのです。もうアンタがドスケベセクシーNo.1だよ!
いや私がドスケベセクシーNo.1だわ。
そしてもうひとつ見つけたドスケベセクシーはこちらです。
家にあったYOUKAN
どうですか?この滑らかなドエロ断面野郎はドスケベセクシーの名に恥じない艶でしょう。職人さんもこのこし餡を作るのには私には想像できない相当な努力があったことでしょう。本当羊羮に感謝です。よう噛んで食べてやりますよ♪
そして、食べ物にもこんなにドスケベセクシー力があるなんて私は感動しすぎて、しばらく羊羮を見つめて食べれないでいました。(約3秒)
次に外で見つけたドスケベセクシーです。
そうです!やはり私です!
…ではなく後ろのシラサギです。
このシラサギの首の曲線…ほらだんだんドスケベセクシーに見えてきませんか?
ほら
ドスケベセクシーですね!
まとめ
結果、ドスケベセクシーとはなんのなか私はよくわかりませでした。しかし、皆さんの心の中にもドスケベセクシーな気持ちが僅かながらあるはずです。そのドスケベセクシーを大切にしてください。きっと明日に繋がる何かが見えてくるはずです。
最後にここまで読んでいただきありがとうドスケベセクシー!!!
IRERU!DASU!IRERU!DASU!
はじめに
これはトロオドン怪文書アドベンドカレンダー Advent Calendar 2021 12/1の記事です。
IRERU~
どうも、反ドスケベセクシー運動活動家のアフレデール・マラッチォです。
くそくそとした極太糞。さて皆さん、「くそくそとした」とはどういう意味なのでしょうか?
まずはドスケベセクシーぺディアから引用したものをご覧下さい。
くそくそとした(KusoKuso-to-shita)
1.まがまがしい糞をとらえた様。とらえるな馬鹿がよ。
2.その後に意味あるかよ。常識的に考えろよ。啜るぞ。
と書いてありますね。とてもわかりすいです。
しかし、本当に「くそくそとした」とはそのような使い方をするのでしょうか?
私は真実を調べに南ドスケベニアに行きました。日本から大気圏を抜けて遥か50億光年。ヒトヅマ共和国から徒歩5分、たかし君は時速6000㎞で走りました。
南ドスケベニアは人口やく5000億人が立ったり座ったり、デカケツクラッシュギア~あなたごめんない。許されざる者との淫らなDance Hole~をしていまーす。
そしてここの特産物といえば「糞」
そうです。糞です。
糞です。
糞です。
この「くそくそとした」という言葉を使い始めたのはこの南ドスケベニアから生まれたと現代科学史BIG DICKに書かれています。
南ドスケベニアと糞、ただならぬ繋がりがあるとこの時確信しました。
私はこの関係を調べに現地住民とデカケツクラッシュギア~あなたごめんない。許されざる者との淫らなDance Hole~しながら答えを導きました。
なんと!!!!くそくそとしたとはとある伝承からきていたのです!!!!!!!イクッ!!!
南ドスケベニアくそくそウンティティー伝説
↑なんだこれ?とお思いでしょう。貴様は脳の容量増やせ。
さて、南ドスケベニアくそくそウンティティー伝説とは古くから原住民が姑息な手段で伝えられている伝承です。
内容はこうです。
遥か昔、南ドスケベニアは不作の糞不足により大便秘世界大戦が起きていました。そこ南ドスケベニアを統一していたデカマラ幕府の老中「IRERU・DASU」がこの問題に立ち向かいました。なんとIRERUは一人一人のお尻の穴に丁寧に自信の極太糞を
IRERU!DASU!IRERU!DASU!IRERU!DASU!IRERU!DASU!IRERU!DASU!IRERU!DASU!IRERU!DASU!IRERU!DASU!
そうするとたちまち民は便通が良くなりこの大便秘世界大戦は解消したということです。
もう…おわかりですよね?
くそくそしたはこのIRERU・DASUの極太糞のことを表していたのです。
民を救ったくそくそとした糞はいつしか汚物扱いの意味をなしてしまった。これが長い年月が生んだ大きな罪。我々は目覚めなければならい。この腐った世界を!我々の糞でこの世界を再構成しなければいけない!!!
出せよ!国民!糞の意思!
君の糞が世界を救う!!!
(この記事を書き終わった数日後、記者アフレデール・マラッチォはドスケベセクシー集団に襲われドスケベなりました。ご冥福をセクシーします。)
ハマっちまったよヤーガン族
どうもみなさん、私はカフェキチ先輩です。
半年前までよく喘いでたカフェキチ先輩です。今はそんなに喘いでいません。
そんな事より今回私が書くテーマこちら
「ハマっちまったよヤーガン族」
です。
皆さん、ヤーガン族って知ってますか?
私もそんなに知らないですが一応説明させていただきます。
ヤーガン族(ヤーガンぞく、英:Yaghan または Yagán、Yahgan、Yámana、Yamana) は、かつて南アメリカ・フエゴ島の南の島々からホーン岬にかけて1万年以上も存在していたコーノ・スールの先住民である。世界で最も南に位置する民族とされる。(Wikipediaから引用)
だいぶ寒い地方に暮らしていた民族だったようです。
他にもヤーガン族の文化など面白い話があるのですが、そこは各個人で調べてください。
えっ。お前ヤーガン族の何書きたいのかって?
では本題といきましょうか。
私がハマったヤーガン族のポイントはこちら!
どうですか?
良くないですか?これ。
もうねこれを見た瞬間、私のインスピレーションがビッグバン超新星起きたんですよ。
この特撮チックな少年心をくすぐるデザイン。特撮なんてジャンル始まる前にこの格好をしてたんですよこれ。
それと同時に悔しさもありましたね。
なんで今までこんな素敵な民族を知らなかったんだろうて。
本当世界って広いなって。
もうこれで私の言いたい事が9割終わりました。ありがとうございます。
あと1割なので最後まで読んでください。
ヤーガン族に魅了された私
さてこの姿に魅了された私は何をしたかというと
こんな感じにビックリマン風のヤーガン族のイラストを描いております。
(三体目も絶賛描いております。)
そして、
そのうちシール化して販売しようと思います。
そのうちシール化して販売しようと思います。
そのうちシール化して販売しようと思います。
えっ誰がこんなシール買うかって?
ノンノン♪そうじゃないのさ。
出したいから出すんだよ!!!!!!!!!
最後にいい感じに名言を残したので悔いはありません。(現時点)
みんな!歯磨けよ!!!
FIN
マストドン百鬼夜行の裏話
皆さんンホンホ~!!!
カフェキチ先輩と申しますンホォッ!!!
Nelson Coffee Roasterさんの
(https://adventar.org/calendars/3658)
12/17の担当しておりますンホォッ!!!
今回は
「マストドン百鬼夜行の裏話」
についてお話したいと思っておりますンホォッ!!!
■マストドン百鬼夜行とは何ぞや?■
マストドン百鬼夜行とは、ソーシャルネットワークサービス「Mastdon(マストドン)」のユーザー達を私なりにイメージして描いたキャラクター達のことをいいます。
時にはシール化したり、ゲーム化(制作中)しています。
↑今まで描いてきたユーザー達ンホォッ!!!
■はじまり■
なぜこのような活動が始まったかともうしますと、一人のユーザーさんからの絵の依頼から始まりました。
その方の依頼内容は「自分を描いてもらいたい」という内容で、依頼をいただいたとき嬉しかったのですが
今まで実際会ったことがない人を自分のイメージだけで絵を描く事をやったことがなく困惑していました。
自分なりに、その方のトゥートの内容やアイコンの雰囲気を考えて試行錯誤した結果
このような絵が出来上がりました。
↑当時描いたフジタ。最初色は塗ってなかったンホォッ!!!
そう「フジタ」です。
当時の彼は荒々しいホワイトタイガーのアイコンをしていましたが、トゥートの内容を見ると繊細な部分を感じ
荒々しい虎の着ぐるみを着て花を踏み潰さないように歩く繊細な優しいお兄さんとして表現しました。
実際これを本人に見せた時、喜んでいただきました。(多分)
同時にこのフジタの絵を公開すると
他のユーザーさん達にもたくさん反応していただき、
お陰さまで次々と多くの絵の依頼をいただいております。
■何で描いてるの?■
スマホ(XPERIA SO-02H)のibis Paint Xというアプリで描いています。よく「ペンで描いてるの?」とは言われますが私は指で描いてます。
ペンより指の方が筆の動きが伝わりやすいからです。(個人的に)
しかし、ここ最近指で描いているせいか右人差し指の第一間接の皮膚が硬くなってきました。
ペンだこならぬスマホだこになりそうです💦
■絵で大切にしているところ■
最初は気軽に描いていたものなので一日に二体程度のスピードでキャラクターを描いていたのですが、
最近はその人が少しでも私の絵で喜んでいただきたいと思い、キャラクター一体を考えて描けるまで一週間~二週間ぐらい悩んで描いています。(遅れててすみません💦)
ではどこを悩んで描いているのかというと、
大きく三つのことを悩み考えて描いております。
①名前やアイコン、トゥート内容をイメージしてデザイン
②かっこいいとかわいいの中間のデザイン
③シンプルでわかりやすい且つ独創的なデザイン
特に三番目の「シンプルでわかりやすい且つ独創的なデザイン」を重視しています。
例をあげますと「戦士サントン」なんかがわかりやすいかもしれません。
まずシンプルでわかりやすい所について考えたのは
彼のトレードマークのモヒカン、鼻と口、それに大きな斧を持たせることによって覚えやすいデザインにしてみました。
次に独創的な部分で考えた所ですが
同じくモヒカンです。絵を逆さにすることによってモヒカンの部分が文字になり「SANTON」と浮かび上がるデザインにしました。
この「シンプルでわかりやい」と「独創的」を組み合わせることによって本人・皆様に印象強く覚えていただけるようなデザインにしているのです。
↑戦士サントンンホォッ!!!
↑逆さにするとモヒカン部分が「SANTON」になってるンホォッ!!!
こうやって色々と考えてはいるのですが、中には考えすぎたり、深読みしすぎて「やっちゃった!!!」などのデザインはちょこちょこあったりはします💦
そこの辺りは優しく見守っていただけると嬉しいです💦
■マストドン百鬼夜行のシール化■
シール化を決めたきっかけは数人のユーザーさんから「マストドン百鬼夜行のシールが欲しい」と言っていただいたからでした。
当初私は自分に負担がかからないようにSUZURI(スズリ)というオリジナルグッズを手軽に作成・販売できるサイトで販売をはじめました。
販売利益なしでシール1枚386円で販売していましたが、1枚だけで386円をとるのは申し訳ないなと感じ、もっと安く売れないか考えました。しかし今まで同人販売をしたことがなかったので、まったくいい案が浮かばずマストドンでボヤいていたところ
Nelson Coffee Roasterさんから販売のノウハウと印刷所(DTP鯖ののえるさん)を教えていただき
3枚入り380円、フルコンプセット1800円
という形体で以前よりお得な状態で販売することができたのです。
そのおかげで発売初日にフルコンプが完売し、続々とシールは売れました。
そしてッ!!!!!
今ではッ!!!!!
3枚入りが残り一点 しかありませんッ!!!
さぁっ!!!
いかがですか!!!
皆さんッ!!!!!
残り一点!!!
一点ですよ!!!
こちらのシール横丁で残り最後のマストドン百鬼夜行シールが売っております!!!
是非お買い求めくださいませ!!!!
まんだらけ「シール横丁」
http://www.mandarake.co.jp/content/yokocho/
(急な売り込みすみませんンホォッ!!!)
■ゲーム化■
現在、うんこフンバルトペンギン(うんペン)と一緒に
マストドン百鬼夜行のキャラクターを使った合作RPGゲーム「卒塔婆カリパー」を制作しています。
前々からうんペンのゲームなどを遊んでいて、うんペンの感性に惹かれ一緒に何か作りたいと思っていました。
そしてマストドン百鬼夜行の活動を始めて、これをゲームにしたらより面白くなるんじゃないかと思い、ノリでうんペンに相談してみたら快く承諾してくれました。
実はうんペン以外にも他のマストドンの方々達にも協力してもらっています。
また、マストドン内で色々ご意見やアイディアをいただいて、みんなで作り上げてみんなで楽しめるゲームを作れたらいいなと思っております!!!
■今後について■
今後についてですが、身勝手ながらマストドン百鬼夜行の活動は100人描き終えたら、一度終了しようかなと思います。
百鬼夜行だけに100とキリのいい数字で終わりたいからです。
(もしかしたら欲がでて、この約束を破るかもしれません💦)
今のところ描き終えた人と予約して待っていただいてる方を含めて70人います。
なので残り30人空きがありますので、よかったらお声かけください。一生懸命お描きいたします。
■最後に■
マストドンの皆様がいたおかげで新しい発見や楽しく絵を描くことが出来ています。
本当ありがとうございます!!!
これからもよろしくお願いします!!!
以上で私のアドベントカレンダーは終わります。
最後まで読んでくださってありがとうございましンホォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明日12月18日担当はがくかんせしょうさんの「聖夜に備える ~ゾンビ対策編」ンホォッ!!!
今日淹れたコーヒー
どうも、Coffee Advent Calendar 2017(https://adventar.org/calendars/2165)19日担当のカフェキチ先輩です!!
これから今日淹れたコーヒーを伝えます!!!
●本日のコーヒー豆●
さて、本日の豆はこちら
宮城県仙台市にある、Nelson Coffee Roaster(http://www.nelsonbeans.com)コロンビア ウィラ ティピカです。焙煎度はイタリアンローストとなっております。
こちらのコーヒー屋さんはお店を開いて25年目になるベテランロースターさんが営んでいます。浅煎りから深煎りまでしっかりと焙煎されているので飲みやすく、私のオススメのコーヒー屋さんです!!
●使用する器具●
・金澤屋珈琲店 3枚はぎネル(1杯用)
片面起毛の綾織りの3枚はぎの綿ネルとなっております。ネルが持ち手に縫い付けられてる事によって形が崩れにくく抽出しやすい仕様となっております。
粉の量目安は15g~30gです。
・タカヒロ 雫 0.9L
このポットの特徴的な部分と言えば細い管!!この細い管から流れるお湯は真下に落ちるような感覚でコーヒーが淹れやすいので、初心者には使いやすい代物です!そして点滴ドリップも、とてもしやすいです!!!
●抽出●
今回ら豆を20gをボダムビストロ コーヒーグラインダー使って粗挽きにします。
次に器具を温めて抽出準備完了!!
いざ、抽出!!!
最初は点滴打つようにポタポタと…
コーヒーが落ちて来たら細くゆっくり抽出します。
今回は80℃、100ccで抽出完了!!
濃い目ですが飲みやすく
奥深い苦味と丸みのある甘さがあって美味しかったです!!
以上今日淹れたコーヒーでした!!
今日の淹れたコーヒー
どうも、jpアドベントカレンダー(https://adventar.org/calendars/2228)
14日担当のカフェキチ先輩です。
今回は今日淹れたコーヒーを紹介します。
●今回使用するコーヒー豆●
今回使用するコーヒー豆は青森にある【和田珈琲】自家焙煎コーヒー豆通販専門店の「宇宙ブレンド」です。
こちらの豆は普段、18分以内で焼き終わるところを低温で30分前後ゆっくりと焼き上げた深煎りのコーヒーとなっております。
和田珈琲店主 和田さんいわく、
焙煎時間を長くすることによって、コーヒーは角がとれた丸みのある苦みになり、飲み終わったあとの余韻には甘みを強く感じます。
そしてこのコーヒーは和田さんが一年かけて研究して求めたものに近いコーヒーとなっているそうです。私は以前から飲んでいますが深煎り好きには是非とも飲んでもらいたい最高のコーヒーだと思っております!!
●コーヒーを淹れる前に●
コーヒーを淹れる前にまずは色々と準備をします。
①お湯を沸かす
はいっお湯を沸かしましょう!
水道水で沸かすのもいいですが、生憎我が家の水道水はカルキ臭いので、市販のお水を使っております。
②ネルを取り出す
水に入っているネルをタッパーから取り出し、手で絞ります。そして次にクッキングペーパーで見た目がパサパサ(あくまで見た目だけ。実際には湿っている程度)になるまで絞ります。↑水気を取ったネル
③豆を挽く
電動のコーヒーミルで豆を挽きます。
今回は20gの豆を粗挽きにして使います。
④器具を温める
お湯が沸いたらケトル、サーバー、コーヒーカップ、ネル、を温めます。そうすることによって味にムラがでず、香り風味のしっかりとしたコーヒーができやすくなります。
さぁ、これで準備が整いました!それでは抽出にいきましょう!!
●抽出●
ケトルの湯気で温めたネルに粉を入れます。
粉の中心からポタポタと点滴を打つように注ぎます。
粉が膨らんできたら膨らみを追うように回しながら注ぎます。
ネルからコーヒーが落ちてきたら点滴をやめて、細くゆっくりとお湯を注ぎます。
今回は50ccで抽出終了。
サーバーからカップに注いで完成!!
濃いぜ~♪濃いぜ~♪超濃いぜ~♪ンホォッ!!!!
少量のコーヒーだけれど、一口飲めばパワフルなボディに柔らかくトロッとした口当たり、そして長く続く甘い余韻。まるでお酒のような、シロップのような濃密なコーヒーでした。美味しかったです!!!!
以上、今日淹れたコーヒーを紹介しました!!!
明日15日担当は、けてむです!!
ンホォッで何書くんだろ…